最新情報
音以外で起こす目覚まし時計6選

皆さまの朝を応援するモーニングコールセンターから、「音」以外で起こす目覚まし時計を6つご紹介。
光・振動・香りで起こす目覚まし時計?、もとい目覚まし装置をご紹介。
普通の目覚し時計をいっぱい並べるくらいなら、音以外で起こすタイプと組み合わせた方が、寝坊防止に効果ありそうです。
アラーム音で起こす目覚し時計で、音に気づかない、なかなか起きれない方へ。
フィリップス ・ウェイクアップライト HF3520
光で起こすタイプの目覚し。
人は朝日を浴びると、脳がセロトニンというホルモン物質を分泌し、脳が活性化するんだそうです。
太陽の光が一番いいらしいですが、他の光でもそれなりに効果あり。
つまり、人は光を浴びると起きるわけです。
このタイプを調べてみたら、「合う・合わない」が人によってはっきりしてるらしく、合う人は絶賛してるし、合わない人はこき下ろしてる。多いのが、光量が全然足りない。というご意見。
もちろん個人差があると思いますが、朝日がしっかり入る寝室の場合、光量が足りないと感じるのではないかと、つまり朝日が入って、朝はそれなりに明るくなる寝室には必要ないと思います。
朝日が入らない、または厚手のカーテンをしっかり閉めて寝てる人には、それなりに有用なのではないかと。
テレビで有名人が紹介していた、3万円くらいの同じタイプの商品があるのですが、調べていくとあんまり評判が良くないんですね。
しかも高いし。
だったら値段も安いし、フィリップスは有名メーカーだし、こちらの方が良いと思います。
3千円台の商品もありますが、レビュー操作の臭いがするので、当記事ではパスしてます。
|
フィリップス スマートLEDライト 2700K E26
上記の目覚ましライト、安いと言っても実売1万7千円くらいします。
「これそもそも、部屋の明かりを点ければいいんじゃないの?」
という発想で紹介するのが、スマートLED。
こちら専用アプリでスケジュールを設定できます。つまり目覚ましにも使えるということです。
これなら半額くらいで済みます。
スマートスピーカーと組み合わせれば面白そうですしね。
|
めざましカーテン mornin' MN-C01
同じく光起こすタイプですが、こちらは起床時間に自動でカーテンを開ける。という商品。
朝日は入る部屋だけど、ばっちりカーテン閉めてます。という人には良いかも知れません。
専用アプリでタイマーをセット。
トルクが弱いというご意見もあり、カーテンが硬いとか、カーテンが重い場合はうまく動作しない可能性もあるようです。
|
ADESSO 振動式目覚まし時計 MG-97
振動で起こすタイプの目覚まし。
乾電池・ACコンセントと2種類の給電、音と振動の2種類で起こす、据え置きタイプの目覚し時計。
普通の目覚ましでは起きない人が、最初に試したい目覚し時計ですね。
しかし、極端に寝相が悪い人は、バイブからずれて振動に気づかない恐れも。
|
携帯型振動式目覚まし時計 ソニックシェーカー
同じく振動タイプですが、こちらは携帯型。
旅行などにも良いですし、寝相の悪い方はパジャマのポケットに入れておけば、ずれることも無さそうです。
アラーム音、振動のオンオフは出来るようですが、音量・振動の調整はできないようです。
|
センサーウェイク・トリオ
最後は香りで起きるタイプ。
音・光・香り、全部入り。見た目もお洒落ですね。
不快な音・振動で起きるのは嫌だ、朝はもっと優雅に起きたい。
QOLを上げたい方にもオススメ。
フランス製。追加カートリッジも売ってます。あのgoogleに認められてるそうですよ。
モーニングコール・クーポン
プレゼント・ギフトをお探しの方へ。
ちょっと変わったプレゼントに、モーニングコールはいかがですか?
モーニングコールセンターでは、モーニングコールのクーポンを販売しております。
[¥1500,¥3000,¥6000,¥9000]の4種類。
最新情報
2023/11/09
皆勤賞、第6号おめでとうございます!
2023/11/06
11月15日午前 2:00ビットキャッシュ支払いメンテナンス
2023/08/28
皆勤賞、第5号おめでとうございます!
2022/09/28
9月30日、ビットキャッシュ支払いメンテナンス
2022/07/04
障害情報
2022/05/23
メール配信障害
2022/02/09
2月14日深夜、緊急メンテナンス
2022/01/13
1月18日、ビットキャッシュ支払いメンテナンス
2021/10/18
天気予報が再生されない不具合について
2021/08/18
9月16日午前2時メンテナンス(期間変更)